fc2ブログ
スポンサーサイト 
-- -- --
-- --:--:--

スポンサー広告  Comment -  Trackback -  edit.

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
放っておくと広告が(。┰ω┰。) 
2013 05 23
Thu 13:26:37

FC2関連  Comment 0  Trackback 0  edit.

なんか余り放っておくと変な広告が出るらしいので回避記事(汗

ソロソロイラスト描き再開しようかな?
スポンサーサイト



手探りのコミュニティ 
2007 09 08
Sat 17:57:50

FC2関連  Comment 0  Trackback 0  edit.

中々面白そうな「コミュニティ」ですが、まだまだ表示の不具合とか有って安定して動作しているのかも分かりませんが。
取りあえず、「Club Publican」と「カフェ・テラス?Life」に参加してみました。
カフェ・テラス?Life」の方は、試験的にプレビュー用IDの方で作ってみました。
参加は自由ですが、会員じゃないと見られません。(ちょっと大人の会話みたいなたわいない話題で話せればと思ったもので)
まだまだ会員は少ないですが、のんびりと年齢や性別に関係なく、記事のネタ探しても出来ると良いですがw
Club Publican」の方は、共有テンプレートについてあれこれ語りたい場としてdanielさんが作って下さいましたので速攻で入りました。
FC2IDを持つことが条件であり、完全会員制とか閲覧も制御出来る為、色々な活用法が有りそうですね。
トップページも出来たようですが、人気のあるコミュや新着コミュだけが目立ち、増えていく内に埋もれてしまう可能性があり、その辺はどうするのかこれからでしょうね。
個人的には、書き込みが有ったコミュを表示するとか、アクティブ数での表示とか有ると良いと思いますが。
SNSやこういったサービスは今までにも有ったのですが、参加しても発言がほとんど無く終わってしまうケースが多いですし、同じ様なコミュが乱立してしまう場合も有ります。
こういった場合、ほとんどは自然消滅してしまうことに成りかねないですね。
それに何千何万と言う人気コミュにでもなると管理は大変ですし、毎日挨拶書き込みで終わるという中々思ったようには運営出来ない事も有ります。

以前、私も参加型メルマガコミュニティを運営していた事がありましたが、投稿するより投稿されたメールに返信を付けるだけで疲れ果てました。(^^;
まぁ?そう言うことに成らないよう、気楽に運営していこうと思います。
(コミュの”日々の疲れを癒せる場”として作りましたので力を抜いて参加してくれたら良いと思っております。)
とは言え、話題が乏しい管理人、会員さんだけが頼りです(笑)
まぁ?要らない知識は多少有りますので、ちょっと聞きたいこととか参考書代わりに私を使って頂ければ(爆)

ジャンル [ ブログ テーマ [ コミュニティ ]

↑Top.
共有テンプレートについて意見を。  
2007 09 07
Fri 17:56:45

FC2関連  Comment 0  Trackback 1  edit.

FC2のテンプレート共有システムが変わる気配を見せる中、色々な考え方の記事を読むようになりまして。
そう言う記事の中で、色々な意見があるわけです。
danielさんの共有に対する記事
とか、adanさんの記事とか、そしてsugarさんの情報とか。
そう言った記事を読んだ上で意見を聞かせて欲しいと思いこの記事を書いてます。

討論は苦手ですが、やはり理解しなければ成らない部分とそれを他のユーザーさんがどう思って見ているのかとか聞かせて頂ければ参加して頂いた方にも私自身にも役立つのではと思います。

と言うことで、ちょっと深く考えてご参加いただければ幸いです。
(考えすぎてコメントをためらわれても困りますので、まず参加してみては?)

「共有テンプレートについて語ろう」と言うテーマです。

勿論、出来るだけコメントの方が、読む方にも良いかと考えますがコメントではなく、ご自身のブログでトラックバックして頂いても構いません。

この記事は、再掲載されたものです。
トラックバックを送った、danielさん、adanさんには多大なご迷惑を掛け申し訳ありません。

編集中に記事を消してしまうと言う根幹から惚けていると言うか情けなく自虐的に成りそうだった私でしたが、R'styleさんのお陰で何とか記事を復旧させることが出来ました。
皆様には誤解を招くような事態と成ったこと、深くお詫びいたします。
こんな私の記事ですが、参加して頂けると助かります。

ジャンル [ ブログ テーマ [ 共有テンプレート ]

↑Top.
共有テンプレートの現在・過去・未来 
2007 09 03
Mon 11:17:59

FC2関連  Comment 3  Trackback 0  edit.

昨晩、RSSリーダーで毎日覗いているFcafeさんの「共有」の原点に自分なりの意見を書かせていただきましたが、今朝見るとコメントが消失してました。(ここにも不具合)
自分の意見としては、以前から「現在の共有テンプレートシステムに利用規約を個人で明言しても無意味」と言うスタンスをとっています。
FC2ブロガーなら理解していると思いますが、どんなテンプレートを誰がダウンロードしてカスタマイズして使用しているか把握することは不可能だからです。
元々が、共有登録したテンプレートを自分の使いやすいようにカスタマイズ出来る所が、FC2ブログの長所であり、ユーザー数を増やした一因でも有るからです。
私が登録していた〈過去〉、「どうせカスタマイズ出来るのだから制限を掛けても無駄」と理解した上で共有登録していました。
ですから、誰がどのような使い方をしようが、それを土台に別のテンプレートを作って登録しようが構わないと言うのが私のスタンスです。
「じゃ、何故登録を辞めたのか?」と、時たま聞かれますが、別に共有登録に不満があるとかではなく、私自身のブログのメインコンテンツがいつの間にか《イラスト》から《テンプレート》に偏ってしまったからに他なりません。
今でもテンプレートの関する記事は読まれているようですが、イラストはあまり見られていません。(コメント数やアクセス解析より推察)

まぁ?大きな要因は膨大な数に成った共有登録テンプレートの中で、自分の作るテンプレートに価値を見いだせなくなったと言うことでしょう。
(簡単に言えばやる気が失せたw)

そう言った状況の中で、Fcafeさんが共有のあり方(願望も含め)などの記事を読んで久しぶりに共有について考えてみようと思ったわけです。

↓Open.

ジャンル [ ブログ テーマ [ つぶやき ]

↑Top.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。