スポンサーサイト |
|
◆ スポンサー広告 ◆ Comment - ◆ Trackback - ◆ edit.
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近のFC2ブログとブロガー |
|
◆ 独り言 ◆ Comment 14 ◆ Trackback 0 ◆ edit.
当初から自分も含めて感じていたことが不満と成って出てきているのだろう。
「FC2ブログは高機能」と言う事で多くのブロガーが流れて来ていたが、自分もその一人。
確かに高機能でアイディア次第では、色んな事が出来る。
だが・・・・・
あまりにも高機能であるが為、初心者には分かりにくい。
管理画面にしても使いながら初めて分かる項目が目立つ。
本来なら、初心者にも分かりやすい「仕様書」みたいな解説ページが有っても良さそうだが(有ることはある)
だが、いざ登録して使ってみてもどうしたらいいのか初心者には分からないだろう。
ブログ自体、使った事がない人には、テンプレートと言う意味さえ分からない。
「タグ?スタイルシート?」全てが「???」の連続だろう。
そう言った意味で「フォーラム」が存在するのだが、それすらネットに慣れていないものにとっては入りづらい「場所」としか思えない作り。
こうした事が、最近になって表面化してきている。
「誰でも分かるFC2ブログ」とでも言うべき存在がほしい所でもある。
その中に「フォーラム」で初歩的な質問等をまとめたF&Qが有れば、戸惑いも最小限に成るのではと思う。
テンプレートにしても「何でここがずれるの?」と、タグやスタイルシートを知らない初心者には、その解決の糸口さえ分からないだろう。
元々FC2ブログは、「高機能故にある程度の知識が必要」と言う初心者ユーザーをターゲットとして居ない面が有ると感じられる。
「だからフォーラムが有るんだよ」と言っても、そのフォーラムはお世辞にも「気軽に入れる存在」ではないも然り。
ネット歴10年以上の自分でもフォーラムを使う気にはならない。
(困った時に同じ様な記事がないか調べる程度)
誰かがそう言った「初心者の為の解説ブログ」を作るのが一番なのだが、それでもそう言ったものを作るのは「初心者」ではなく、「中級者又は上級者」であり、本当に初心者の事を考えて作るには個人レベルでは無理だと想像が付く。
これはやはり公式にFC2サイドが作るべきものなんだろう。
「FC2ブログは難しいから初心者は簡単なブログサイトを利用しましょう」と言うのでは、これも困りものだろう。
こういった事は、「無料だから」と言う理由以前の問題でもある。
大手ブログサービスではこういった「初心者の為の参考書」が用意されている所が多い。
これはブログサービスに限った事ではない。
フリーのサービスを行う以上、システム管理者として当然、完備すべき問題なのだと思う。
ましてや何十万というユーザーを抱えてる現在のFC2ブログにとっては致命的な問題でもある。
こういった事が解決されれば、もっと気軽にコミュニケーションの場としてFC2ブログが活用されるし、現ユーザーの一人としても望む事でもある。
こうした事がなされないのであれば、いずれ他のサービスに移行していくユーザーも出てくるだろうし、FC2の更なる発展も望めない。
なのだからもっと初心者をターゲットにすべきなのかも知れない。誰でも使えるコミュニケーションツールとしてのブログサービス
◆ Re comments.
でも困ったなってときに見る場所あるには
ありますが使いにくいですしね。。。
参考書。。。欲しい機能ですねw
FC2が改善されることを
いのって(つД`)
それではまたきますね^^
使い慣れるまでに挫折しちゃう人は多いかもしれません。
もっと基本的なベース画面と多機能画面とを分けちゃったらいいのになと思います。管理画面トップはシンプルにして”その他の機能”的なページに複雑な物はまとめると。
一番最初に見る画面のイメージで「だめだこりゃ…」って思う人も多いと思いますし^^;
FC2はいいと思いますけど、最近いろんなところで詰めが甘いような気がしますね~。
冗談はさておき。(置くのかw)
確かに初心者の方に「ここへ行けば勉強に成りますよ」みたいな所が存在しないと言うのがFC2の弱い所ですね。
どうしてもフォーラムだと何をどうすれば良いのかさえ分からない敷居の高さを感じます。
管理画面にしても初心者用には必要最低限の画面を用意してカスタマイズ専用ページと切り分けるべきでしょう。
私でさえ、管理画面の全てを把握していないという事は、初心者には何がなんだか分からない状態だと思います。
サポートフォーラムをもっと分かりやすく改良すると言うのも良いでしょうが、やはりここはブログ。
参考書となるブログを作る事で敷居の高さが一段減ると思いますよね。
1ピクセルにかける時間を思うと、これだけの数の公式・共有を、そのままつかう方向へもっと誘導してもいいのにな、ともったいなく思います。ソムリエ(http://sugar.squares.net/fc2/modules/newbb/index.php?cat=1)も元々その意図があるのですが、活用されてない。活性化したいです。
そんな中で、「何故記事を書く前にデザインするの?」と質問した事があります。(誰とは言えない見てるからw)
「だって~綺麗にしてから気持ちよく始めたいじゃない」と言う返事が返って来ました。
確かに私自身もコンテンツの内容よりもトップページや見栄えに気を遣ってサイトを開いた経緯があり納得する意見だった訳です。
初心者とは不具合という事が理解出来なく、自動的にデザインを修正されるものだと思っている所が有るようです。(特に学生)
勿論、ブログがどうやって出来ているのかなどは全く分からない訳で、テンプレートがHTMLとスタイルシートの差し替えと説明しても、「それって自分でやらないと駄目なの?」と言われます。(特に女子高生w)
そう言った人にはブログを勉強してから始めなさいと言っても「じゃ、簡単ブログじゃないじゃん!」と逆ギレされます。
この辺が初心者と我々の認識の違いなんじゃ無いでしょうか。
必要最低限の事すら分からないのが初心者で有り多くの「教えて君」と私たちが認識している存在の多くなんだろうと思います。
だからこそ、「FC2ブログの歩き方」に期待していた部分が多大に有りましたが、その存在を教えても「ここでなのをするの?」とコメントが帰ってきます。
こういった人を阻害するか、救済するかそれが今のFC2には必要なんだろうと思うんですよ。
当初はプラグインもなかったのでタグの直打ちで編集してたわけですが(^^;
以前よりはマシになったとは多少思いますがまだまだ敷居が高そうだな~と思うのは確かですね。
やはり中級者層を前提に考えて居たんですね。
私も初めてFC2に接し始めた頃、初心者には難しいが自分なら使い概がありそうと感じてました。
ここは一つ、ここまでFC2ブログが有名に成ったからには、ユーザーを巻き込んででも誰からにでも好かれるサービスに成ってほしいですね。(^ー^)
システム運営者としては大変な作業に成るかも知れませんが、それだけ多くの方がFC2サービスを好んでいるのだと思います。
だから文句を言いながら記事を書く人も居るし、「愛着があるからお節介になる」そんなユーザーが沢山居ると感じています。
しかし、多機能かつ画像容量が大きい上に
会員数爆発がゆえの、当然のトラフィック増加で
貧弱回線・ロースペックPCでの閲覧のストレスから
言い出しっぺの自分が、真っ先に他のブログに移転した今、
未だに多くの仲間から、初心者的質問が来ます。
それも、単純なタグで解消できるものばかり。。。
アクセを付ける方法についても、プラグイン対応テンプレを選んでくれていれば
教えることも可能なのですが、そうじゃない人には
テンプレの中身の改造まで正確に教える事は困難ですよね。
「初心者はテンプレ対応を使うべし!」
と、どこかに大きく明記して欲しいと思うこの頃。
初心者ユーザーには操作性の難解さがネックに。
そして中級ユーザーには、重さがネックに。。。
もう移転しちゃったので、関係ないとは言っても、
やはり多くの人に薦めてしまった立場上、
FC2にはがんばって欲しいと応援しています。
最近、自分の体が思うように成らないのでそちらへ行く機会が減ってしまいましたが、記事は眺めてます(笑)
確かに最近のFC2は思いというか反応が鈍い時とかがあり、いらだつ事も有りますが、この辺はどんなサービスでも同じだと考えてます。
Yahoo!などはほとんど繋がらないですし大手は読み込みが遅く表示も重たい。
そう言った意味でもFC2はまだマシかな?と思う次第です。
私としては、まぁさんを呼び戻せるくらいにFC2さんには頑張って貰いたいですねw
ちょっと引っかかっていた問題の検証に
近所の家電店に行って確かめてみました・・・
有希之武さん、FC2関係者のみなさん
どうも申し訳ありませんでした。
すべてはこちらの設定ミスでした。
詳しくはTBをお読み頂ければと思います。
どうしよう。。。出戻ろうかなぁ(悩
その頃はまだモデム回線だったのですが、出来るだけ早く成らないかと設定をいじっていたら何分経っても表示されない。
その時は「これも勉強の一つだな」と思う事にしましたが。
まぁ~無事私の思惑通りまぁさんが帰ってきた事を密かに喜んでいたりw
で、リンクアドレスは元に戻すんですよね?
それとも両方?
すべてのブログが重くなったら、当然気付いたのですが、
なぜかFC2だけが重くなったので、
てっきりサーバー側の問題だと思い込んだんですよね。。。
FC2は、他のブログに比べて、
許容パケットサイズ(?)が小さいんでしょうかね??
やっぱ、充分理解してないエリアには
無謀に足を踏み込むべきじゃないっすね。
アドは元に戻して下さい。
お手数かけます。
PS
やはり、このテンプレ最高です!!
なぜかFC2だけが重くて、同じように移転作業中だった方が居て、
やはり、この人もMTUを弄ったのが原因だったみたいです
http://chiima.blog27.fc2.com/
FC2が重いと言ってる人の中には、
同じ原因の方が、結構いらっしゃる予感がしますね。
FC2のFAQにでも入れておいたら、良いかもしれませんね。。。
元々がWindowsXPならまだしも他のOSの場合、低速回線を基準に設定されてますし、XPもADSLが基準で光とかそれ以上の回線に自動で設定する訳では無いので、「光なのに遅い」と言う人も沢山居るようです。
FC2固有という部分はちょっと想像だけですが、FC2はアメリカのサーバーなんですよね。
大阪にも支社が有るらしいのですが、詳しい情報が無いのでなんでも高速化と考えては駄目らしいです。
まぁ~自分の様に「見られれば」的な人以外は一度、チェックしてみると良いかもしれませんね。
と言いながら「どうやって?」と言われても困りますが(笑)
◆ Trackbacks.
- スポンサーサイト最近のFC2ブログとブロガーのトラックバックURLはこちら
- http://breaktime.blog8.fc2.com/tb.php/354-332ebe59