スポンサーサイト |
|
◆ スポンサー広告 ◆ Comment - ◆ Trackback - ◆ edit.
新しい記事を書く事で広告が消せます。
黒歴史なお題に挑戦 |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.
まぁ~はじめに自分の黒歴史なんて全く無いですよ、マジで無いですよといいたいですがありましたねw
ちなみに黒歴史ってのはどうやら自分が目を覆いたくなる過去のことらしい訳ですが、あいにく2000年の大化の改新によるデータ紛失事件により失われた大切な黒歴史は悲しいことか見ることは二度と出来ません。
あ!2000年問題って懐かしいですがマイクロソフトのあれじゃないです。
ただ単に私がバックアップしていたHDDが誤爆に依ってデータの消去という愚かな結果に終わった事件です。
メインのHDDがエラーを起こしバックアップからの復帰をする際に事あろうことかフォーマットをしたのがデータディスクだったというなんとも情けない事件です。
(ちなみにそんな記憶ですが間違っているかも知れませんしすでにそんな事件をブログ記事にしてるかも知れませんけど調べるのも面倒な事件です)
失われたものはスキャンした幼少の頃からのお絵かきノート一冊とPCお絵かきデビューな作品たち数点(1997年くらいからのもの)他にも色々入ってましたが復旧されることは無かったわけですよ。
今あるのは改めてバックアップの見直しとメディアに保存することの大切さです。グスン
そんな中、一週間の黒歴史な作品のリメイクと言うお題に挑戦すべく膨大な数のDVDやら探った結果見つけた懐かしいモーニング娘。ファンサイト時代のあれこれ。
とは言っても2005年という微妙なファイルがあったわけですよ。
俺「この中からリメイクすんのか??」とぼやきながら自分の才能の無さを改めて見つめなおすわけです。はい。
そしてお題絵発表配信にアップしたのが下の作品。
え~実は締め切り30分ぐらいでササッと書いた豊満な作品でした。
実は一週間何故か全くリメイク作業を進めようとラフを描くのですが仕上がりが想像できず何を塗っても思う通りに描けなかった一週間で何作か途中絵となりオクラ入りになりました。
で棄権と思って配信参加していたらあろうことか30分くらい前にリスナの一人から「○○さんアップ待つ」みたいなコメント貰って慌てたんですね、ソフト起動して書き始めたんですよ落書きでいいならまぁ~それも良いかと。
そんなこんなでこんな作品に終わりました。
ちなみに後日気分が出来次第加筆修正でなんとか完成させたい物になりました。
(いつやるとは言ってないw)
他にも色々ありますがその続きは追記で。
↓
提出したやつ。

ちょっと時系列を遡る感じで進めていきますね(データ並べ替えろって話ですがw)
まずは配信前夜の作品からです。
あろうことか私すっかりお題絵をやる気が起きなくて練習絵的な感覚で食後にいざ!お絵かき!!ってな感じでした。
なんか戦士みたいなヤツ描きたいと書いていたら出来上がった作品。
ちなみに背景が全く思いつかず空飛んでるような少女。Ayakashi退治の戦士ですがどう見ても忍者ですよねw
巨大手裏剣操るKUNOICHIになってしまいました。
塗りが厚塗りだったので多分配信時に意外と簡単に豊満な奴を書けた練習になったんでしょうね。
設定的な感じは叢雲と新月という巨大な武器を霊糸で操るバンパイアハンター(コラボ作品参照)
一応完成なんですが背景がない時点で作品としては未完成な終わり方です。

更に時間は前日の夕暮れから。
意外とお題絵に取り組んでるような状況は続きますが全く提出できるレベルにならない作品たち。
この絵もあっという間に忘れてしまった厚塗り的な手法を思い出すべく下書きなしで塗りたくって完成させた山男な戦士ですね。
なんか大猿みたいなやつですがカッコいい男キャラを目指しましたが顔が思いつかないしキャラしか頭に浮かんでこない訳です。
ちなみにお題絵のことはすっかり忘れている状況です。
あ!違いますね。忘れているんじゃなくて遠回りでもまずは書けるようになろうと地道な道を選んでる心境です。
一応、有希之武頑張ってます(笑)

さ~これがお題絵に挑戦すべくラフの時点で頑張ってる感山盛りの作品です。
元絵はこのブログに有る最初のオリジナル絵です。(興味の有る方は検索してねw)
確かバトルボールとか戦うローラーボールみたいな作品だったと思うんですが、唯のローラーブレードのホッケーみたいになっていますね。
でもいいんです!私の黒歴史だからw
当初は戦う場面を再現!とか思う所はあったんですがどうも構図が思うように決まらない。
更にこれじゃ大観衆を描かないと駄目になるw
そう思うと一週間じゃ終わらない訳です。
それにこの作品はホムペを畳んでブログを開始した上で改めて書いたとりあえずのオリジナル作品でした。
この頃はなんとなく描くことが常で背景も適当だしシチュエーションも何もない状態で書いていた訳です。

こちらがブログ最初のオリジナル絵です。

そんな小さな戦いが私のPC周りで起きていました。
まぁ~その中でかろうじて2004年の作品が少しですがDVDに他のファイルに紛れ込んで幸いしたデータも見つかり今回のお題絵に出した聖女とケーキみたいな作品リメイクに繋がりました。(そんなタイトルだっけ?w)
最後にオリジナルと言うか女性戦士を描きたいなと思えたキャラとして成り立つようなものを目指すようになったきっかけの一枚です。
何処で見つけて誰の作品かは全く覚えていませんが保存ディスクの中にありましたので再アップ。
私のネットデビューは今回リメイクした聖女につながるモーニング娘。応援サイトが始まりみたいになってますが、実はオリジナル作品のサイトが始まりでした。
立ち上げても全く誰にも閲覧されず業を煮やし当時デビューに向けて「愛の種」のCDを手売りしてデビューを勝ち取ろうとしている彼女たちモーニング娘。をTVで知り応援する気持ちはあるものの仕事の忙しさから何も出来ない自分がちょっと残念に思っていたんですね。
まぁ~たまたまネットを始めたんだしファンサイトが無い状態でしたからメインをファンサイトにしてオリジナルをリンクする形でホームページを運営させたのが始まりでした。
嬉しい事かデビューと同時に私のファンサイトも訪問者も増えファンサイト同士の交流も増え楽しくやっていましたがやっぱりオリジナルな作品をメインにしたいと思い2000年だったかそのへんでファンサイトをたたみ今のブログのようなサイトに変貌していった感じですね。
まぁ~いまではブログは廃れてTwitterなどのSNSがメインになり私も歳を取り作品への情熱も全盛期の半分もないですが画力と言うかテクニックだけは進歩していたようでやっと心体ともに力を抜いてイラストが書けるような状況になりました。
まだまだ色々頑張らなければならない状況ですが出来る限りイラストと人生の最後を迎えられたらいいなと思っています。
さ~!地道に頑張るぞ!!(笑)
