スポンサーサイト |
|
◆ スポンサー広告 ◆ Comment - ◆ Trackback - ◆ edit.
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おーい!windows10にしたぞ |
|
◆ 独り言 ◆ Comment 2 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

どうも普通の記事書くの久しぶりです。
まぁ~この暑さのためかイラストに萌えない日々が3週間ほど続いていますが、そんな中、私、実はWindows10にしました(笑)
28日、アップデートの前日からファイルのバックアップやらゴミ掃除やらやりまして29日を迎えたんですが全く音沙汰なし。
色々ネットを調べてみたらinsiderProgram参加者が最初と言うことなんですが、私も登録してプレビュー版ダウンロードしていたんですが、やっぱり製品版じゃないと悩んでしまうわけで。
別にメインのマシンがどうとか使えないソフトがあるとかじゃ無くメインPCが8.1で快適だったから敢えてプレビューに手を出さなくてもいいかなと思ったわけですよ。
それに参加したからと言ってバグ報告程度しか出来ませんしそんな暇な時間がたっぷりあるわけでもなく登録してみたはいいですが何もお手伝いできませんでした。
そんな中、アップデートが始まった訳ですが、私は速攻でアップデートしても一向にかまわないと思ってる輩で多少不具合が出ても長年Windowsと付き合っているためか再インストールとかドライバー探しとか慣れたもので(あまりやりたいわけじゃないですけどねw)
しかし29日の夕方になっても一向に始まらないダウンロード。
Twitterなんかではすでに朝の8時ごろから一般ユーザーもアップデートは終わっている方も居るようでしたが始まる気配すら感じない。
ネットで調べたらどうやらマイクロソフトのサーバーがオーバーフロー気味でダウンロードリンクが時間切れになりエラーになるらしい事がわかりましたよ。
まぁ~世界にどれだけのユーザーが居るんだって話ですからなんとなく分かっては居たことですけど、終わってる人が実際に居ると色々思うわけですよ。なんかこういうイベント的なことって楽しいじゃないですかw
たとえ多少のトラブルがあってもそれさえいい思い出になりそうで(笑)
とは言うものの出来るのに自分には来ないアップデートな訳で、こうなれば実力でと思い更に検索を進め公式ページに行ってはダウンロードリンクを探しまわって諦めかけたらツイッターで公式さんが呟いたのです(マイクロソフトさんですがw)
速攻でクリックしましたよ(笑)
メディアに書き込まずそのままアップグレードを選び3ギガ程度の容量って事前に知っていましたから早くて3~4時間程度は覚悟して始めました。
それがですよ!なんとダウンロードに1時間もかからずインストール含めても2時間弱でした。
めっちゃ!呆気無いくらい簡単に。まぁ~グラフィックドライバの不具合があって更新したら8.1の時とほとんど変わらないデザインで終わりました。
今までフリーのスタートメニュー改造ソフトで誤魔化していましたが、今度のWindows10はそのソフトでやっていたことをもっときれいなデザインで使えるわけですよ。(ちょっと感動w)
まぁ~後は8.1とあまり変わらず新機能の音声認識とか新ブラウザとかありますが使えるソフトがどうであれネットとイラスト関連が主な作業なのでほとんど変わらない環境が新しいOSに乗り換えられたって感じですか。
まだ様子見の方も居ると思いますが私の感想から言うと事前に使えないソフトがある方以外は気軽にバージョンアップしてもいいんじゃないかと思います。
まぁ~私見たくエラーとかバグも楽しめる変人以外は一年間様子を見るって言うのが普通なんでしょうけどバックアップさえしっかりしていれば軽い気持ちでレッツ!チャレンジ!しても良いんじゃないでしょうかね。
とは言えこれから使い込む中で重大なエラーとか無いとは限りませんがバックアップはこまめにしながら新OSを楽しみたいと思います。
あ!それからですね・・・・
こちらの回線はケーブル回線ですが今まで1ギガ1時間が普通でそれ以上の早さは経験ないわけです。
更新履歴が残っているので調べたらアップデートダウンロードがエラーで数回失敗していたこともあり、フォーラムで調べていたら見たこともないフォルダが勝手に出来ている話があり、どうやら29日以前からそのフォルダは作られていたようで私も調べたらありましたよ。すでに4ギガも(あれ?)
多分、重要度が低いとか確認済みファイルなどを29日以前の更新時に作っていたんでは無いかと思うんです。
最終的なインストールに必要なファイルが29日にダウンロードされて必要なファイルが完成するみたいな感じで。
そうでもしないとうちの回線で1時間で3ギガもダウンロードなんて出来ませんよね。
真偽の程はわかりませんが何故ユーザーに分かるような形でやらなかったのかちょっと理解不能です。
勘違いだったら恥ずかしいですけどねw
それにしても今回のWindows10からマイクロソフトは新OSは作らないらしいですね。
更に大幅なアップグレードも今までのような3年ではなく短期間での更新にするようでちょっと楽しみでもありマイクロソフトさん太っ腹になりましたよね(笑)
まぁ~無料でサービスするのですから多少の不具合覚悟してますけど何か落とし穴が無いかそれだけが心配です。
いつかはPCも新しくするわけでその時にまたOSの値段がちょっと高くなったとか言うなら仕方ないかなと。(笑)
◆ Re comments.
わかります^^ とくにTwitterなんてやっていると、あちこちで上手くいったいかない鳴き交わしていて、お祭りですよね^^
ただ、うちは会社と環境そろえておきたいので、
(不器用すぎて、会社と家と違うOSだと、手が迷子になりそうなので^^;)
勤務先が一斉切り替えになるまでは、バージョンアップしない予定です。
使い方は7と8を使っていればほとんど困らないですけどね。
でもやっぱり多少は使用法が変わってる部分もあるのでツールとして見た場合、何も考えずに作業できる方がいいに決まってますね。
その辺はマイクロソフトも考えてくれたらいいんですがw
まぁ~遊びも兼ねて覚えて行くのも楽しいんですけどね。v(´∀`*v)ピース
◆ Trackbacks.
- スポンサーサイトおーい!windows10にしたぞのトラックバックURLはこちら
- http://breaktime.blog8.fc2.com/tb.php/852-be8e5721