スポンサーサイト |
|
◆ スポンサー広告 ◆ Comment - ◆ Trackback - ◆ edit.
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シリーズ妄想フェイス |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

久しぶりに妄想シリーズです。
頭のなかにしか居ないというか描きながら考えて仕上げるいきあたりばったりな作品(笑)
まぁ厚塗りの練習みたいなものですが、必ず仕上がると言うわけでも無い未完成とか捨て作品がかなりあります。
ちなみにこの作品は昨年2014年4月に下書きしそのまま放置していたものですが、なんとなく捨てるには惜しいと思い練習用にと再利用してみました。
誰にも似ないはずが私の好みなんでしょうかあの子に似てたりしますw
実は只今この作品以外にも妖精とかも書いてますが厚塗りは書き始めは取っ付き易いのですが仕上げが作業と連動している訳で最終絵が想像できないと仕上がらない訳です。
まぁ~そんな訳で予告が出来ない私の作品たちですがどうぞ今後も宜しくお願いします(笑)
只今厚塗り鋭意創作中 |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

え~と、裸嫌いですか?(笑)
実は当初これは顔の厚塗りを試していたんですよね。
どうも最近目元とか口元が思うように描けなくて線画に悩んでいたっていうのもあって厚塗り(油絵のような描き方)では書いては消して書いては消しての繰り返しが比較的自由にできるので始めたんですよ。
今までも線画を使った厚塗りは使っていたんですが、私は本来、油絵のような絵画に憧れてる部分が非常に強くいつか油絵をやってみたいと思っていましたが時間的余裕もなく素人が簡単にできるかどうかもわからずPCでの厚塗りを本格的にやってみようと思い立ちました。
まぁ~その辺はオイオイってことで。
今回は塗ってはぼかしを繰り返して線画も殆ど書かず、簡単なラフさえほとんど書いてません。
初めから色でラフな絵柄を考えて進めています。
だから!裸なんです(説明になってないけどねw)
まぁ~興味の有る方だけ見てください。
ちなみにアンドロイドな設定でアニメであるような未来的なイメージでは無く民間会社の工場みたいなイメージのメンテナンス工場の一場面です。
このへんの設定は書きながら考えているのでツッコミごめんw
まぁ~そんなところかな?(笑)
黒歴史なお題に挑戦 |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.
まぁ~はじめに自分の黒歴史なんて全く無いですよ、マジで無いですよといいたいですがありましたねw
ちなみに黒歴史ってのはどうやら自分が目を覆いたくなる過去のことらしい訳ですが、あいにく2000年の大化の改新によるデータ紛失事件により失われた大切な黒歴史は悲しいことか見ることは二度と出来ません。
あ!2000年問題って懐かしいですがマイクロソフトのあれじゃないです。
ただ単に私がバックアップしていたHDDが誤爆に依ってデータの消去という愚かな結果に終わった事件です。
メインのHDDがエラーを起こしバックアップからの復帰をする際に事あろうことかフォーマットをしたのがデータディスクだったというなんとも情けない事件です。
(ちなみにそんな記憶ですが間違っているかも知れませんしすでにそんな事件をブログ記事にしてるかも知れませんけど調べるのも面倒な事件です)
失われたものはスキャンした幼少の頃からのお絵かきノート一冊とPCお絵かきデビューな作品たち数点(1997年くらいからのもの)他にも色々入ってましたが復旧されることは無かったわけですよ。
今あるのは改めてバックアップの見直しとメディアに保存することの大切さです。グスン
そんな中、一週間の黒歴史な作品のリメイクと言うお題に挑戦すべく膨大な数のDVDやら探った結果見つけた懐かしいモーニング娘。ファンサイト時代のあれこれ。
とは言っても2005年という微妙なファイルがあったわけですよ。
俺「この中からリメイクすんのか??」とぼやきながら自分の才能の無さを改めて見つめなおすわけです。はい。
そしてお題絵発表配信にアップしたのが下の作品。
え~実は締め切り30分ぐらいでササッと書いた豊満な作品でした。
実は一週間何故か全くリメイク作業を進めようとラフを描くのですが仕上がりが想像できず何を塗っても思う通りに描けなかった一週間で何作か途中絵となりオクラ入りになりました。
で棄権と思って配信参加していたらあろうことか30分くらい前にリスナの一人から「○○さんアップ待つ」みたいなコメント貰って慌てたんですね、ソフト起動して書き始めたんですよ落書きでいいならまぁ~それも良いかと。
そんなこんなでこんな作品に終わりました。
ちなみに後日気分が出来次第加筆修正でなんとか完成させたい物になりました。
(いつやるとは言ってないw)
他にも色々ありますがその続きは追記で。
↓
提出したやつ。

お絵かき配信お題絵「モンスター娘」 |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 2 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

以前からライツベと呼ばれるライブ配信サイトでお絵かき配信というモノが幾つかありました。
他のサービスでもありますが、Twitterのお絵かき関連のユーザー繋がりからライツベに辿り着いたわけですが、近頃は週一の頻度で参加するようになりました。
興味のある方は検索していただければすぐにたどり着けるでしょう。
そんな配信で今回は「モンスター娘」。
ちょっと面白い配信マスターのお絵かき配信でしたし時間的に5時間程度あり比較的ゆっくり書けましたので厚塗りを試してみました。
時間的に短いワンドロツードロ(製作時間一時間や二時間をワンドローイング=ワンドロなどと言います)ではなれた描き方じゃ無いと試行錯誤に時間を取られ絵の完成を見られないですしあまり長いとモチベーションが途切れこれまた思った仕上がりを見ずに終わってしまいます。
かと言って配信者さんの都合もありますから長時間は中々難しい訳です。
定番がワンドロツードロである為に3-4時間を取り入れるのはなかなか無いですね。
更にお題テーマがリスナー(参加者)の意見を取り入れることが多く、興味本位や適当なコメントで選ばれることが多く、モチベーションと言うか描く題材に大きく影響します。
流れ的にどうしても作品的には面白みに欠けたテーマになりますし仕上がり的にも不完全な作品がほとんどです。
後日、加筆や修正をされてアップしている方も居ますが私は一定レベルの仕上がりが無い作品は公開することはなく技術を磨く意味合いが強く、俗にいう「未完成作品」が増える現状です。
その中でも今回のようにまだまだ修正が必要ですが皆さんにお見せ出来る程度な仕上がりのものが出来ましたのでアップしました。
モンスター娘と言うお題でしたので可愛い系を考えて幾つかラフを描きましたが、枠にはまらないモンスター娘を描くことにしましてこうなりました(笑)
書いていくうちに修正ではなく加筆していく描き方でしたので最終的にどうなるか全く予想がつかない絵となりましたがそれが功を奏して結構リアルな絵柄で描くことが出来、ちょっと満足です。
イラストはやっぱり楽しく描かないとダメだなと改めて感じたお絵かき配信でした。
ちなみに特に設定もなく、中心にメインのキャラとだけ考えた作品です。少々怖い感じになりましたがリアルさを一番に考えて書きました。
あ!二枚目のバニーガールは一枚目が終わり(疲れたという意味での)ボーとしていたら2枚目を描いている方が居まして、自分も書きたくなり30分程度で描いた作品です。
驚いたのはラフとか色塗りに戸惑いがなくいつも描いている感じで意外と早く書き終わり時間切れとなりました。
本来は後日加筆なり修正をして公開すべきなんでしょうが、最終的な仕上がりよりもお題絵の楽しさなどが伝わればと思い修正なしでお見せしました。
あ!決して「もういいよ。新しい作品の方がいいよ」ってわけじゃないです(笑)
今後、加筆して改めて公開するかもしれませんししないかもしれませんw
只今厚塗り真っ最中のお知らせ |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

以前から興味はあってたまに手を出していた絵を描く手法に「厚塗り」って言うのがあって、本来は同じレイヤーなどに色を重ねて描くことを言うらしいのですが、私の目指しているのはリアルな絵描きさんが「油絵」的な塗り方を厚塗りと言ったりしますそれです。
まぁ~要はラフから線画をお越し色を塗って行くわけですが、その線画を描かずにラフに直接色を重ねていき最終的にはラフ画を消していって塗ることで作品を仕上げる訳です。
私に言わせればPCによるイラスト制作はリアルで経済的にもリスクが伴う「油絵」を簡単に再現して描いてみたいと言うのが始まりでしたから、最初からアニメや漫画を目標にはしていないため中々どうやって始めたら良いのかわからず、自己流になってしまい不安を覚える状態なわけです。
ま、最近は年齢的な事もあるんですが、メイキング動画がかなりの数一般公開され、油絵的な手法でPCソフトを駆使したメイキングも簡単に探せるようになり色々分かるようになりました。
特に教室や参考書に拘るつもりもなく完成される作品が自分にとって油絵的なクォリティであるかどうかなわけです。
と言うか色々な手法を試してきましたが、厚塗りはなれると製作時間がかなり短縮されます。
イラスト制作で一番不得意としている線画の書き込みにかなりの時間を消費して居ましたから、好みの筆ツールに巡りあえてソフトの性能も上がり手軽な手法として色々な方も同じような作品を公開しています。
まあ~そんな私も始めたってことですね。
今後はこちらの手法をメインに描いていきたいと思っている次第です。
そんな最新作がこの記事に貼り付けた作品です。
まあ~攻殻機動隊的なイメージでぴったりとしたボディースーツをメインに書きましたw
天使な訳ですが・・・ |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

厚塗りが続きますね。
理由ですか?
えー厚塗り、特にオリジナルだとおかしな部分が指摘されても「オリジナルですから」とテヘペロな言い訳が出来るわけです(笑)
更に厚塗りはアニメ塗りより融通が効き、線画のような神経をすり減らす作業が要らないという利点。
肥大するレイヤーが少なくていい。(強者は一枚レイヤーで描くとかw)
以前の自分でしたら「あ!この手じゃダメだな…書き直しか」と一度描いたものを修正すると言うのが苦手で雰囲気で描く所があるので変形ツールで修正できないと大いに悩むことがしばしばあったわけですよ。
そこでイラスト制作再開した一年前くらいから「ダメな場合は即消して書き直す」を掲げ、二度と書けないと思ってごまかしていた修正を敢えて行うことにしました。
ラフ画の段階から消しゴムで即消しをもっとうに変形ツールに頼らず、マジでダメなら全消しも厭わない勇気を持って書きなおしてきました。
その甲斐が有ってか近頃では書き直したほうがうまく書けたりするようになってきました。
趣味のイラストと言っても努力しないと進歩は無いですね。
以前の私に言ってやりたいですよ。(笑)
あ!この絵の話をしていないw
えっと、天使です。厚塗りです。オリジナルです、ちょいエロです(笑)
それから全裸な人様に見せると18禁扱いになる奴はフォルダにそっと閉まってあります(笑)
と言うかこの絵のラフは少し前に描いてあったのですが仕上がりが見えない為、未完成フォルダに閉まってありました。
よくアイディアが出てこない時、フォルダの中を覗いて自分の愚かな作品を見ながら作品たちに罵倒されてるのが好きなんです(笑)
まぁー変態な自虐ネタはさておき、この記事を描いている今も一枚の厚塗り作品がモニターに佇んでいます。
「早く仕上げろーーー」と言わんばかりに見つめています、怖いですwww
何を言っているんだろう俺はw
生首じゃねーよw |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.
ん~エロじゃないんだけどね |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.
続けて絵をアップしたわけですが |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.
正確にはpixivにはアップしていたんですがブログを思い出し(笑)とりあえず見せられる作品を選んで続けてアップしました。
まぁー唯の広告消しとなんか幾ら描いてもあまり多くの人の目には止まらないと言う感じですが・・・・
どうなんでしょうね?
結構、力入れて描いてもさらっと描いてもおなじみさんしか見てもらえず、お絵かき配信で聞いてみたら絵柄が古いんだそうです。(ちょっとショック)
確かに自分の絵柄は昔から書いてる自分が好んで書いてるような気はするんです。
だからと言って絵柄を変える努力をしてみてもやっぱりどこか同じ絵柄。(助言頂きました)
そんな事があり自分の絵は商用には向かないという結論が出たわけですが、以前から言っていたように売れないなら趣味で書いていくのみです。
ちょっとショックですが地道に好きなモノを描いて誰かに見てもらってコメント頂けたらそれが何より嬉しいことです。はい。
譜久村聖風な感じ? |
|
◆ オリジナルイラスト ◆ Comment 0 ◆ Trackback 0 ◆ edit.

作品の時系列が逆さまだったので修正。
まぁーそんな事はどうでも良いんだけど自分ってこう云うところが細かいなと思う。
もっと大雑把な性格ならまた違った絵を書けたのかな?いや!そもそも大雑把だと描いすら居ないかもしれない。
イミフな分析はさておき、この絵は最新のふくちゃんでは無いんだけれどまとめサイトで天使の翼を付けたフクちゃんな作品を見て元画像を探したらこれが良いんだ、ちょっとエロかったりするんだが綺麗なんだよね。(おやじのエロ目線だけれどw)
孫ほど離れてはいるが絵を書いている為か女性も男性も年齢で見ることはほとんど無いわけですよ。その人が持つイメージとかを優先して見てしまう。
まぁー芸能人なんて雲の上の天上人のようなものだから(笑)
というわけで一押しでもない彼女を定期的に描いているフシがあるんだが、このイチオシと言うのが自分の中で成立していないので”世の中の女性はみんな魅力的”ということで納得したw
では。
(この記事は追加修正されています)